今日、観戦した通り、智恵ぽんが爆発し首位に立ちました!
1 有村智恵 -10 134
2 大場美智恵 -9 135
3 全美貞 -8 136
3 服部真夕 -8 136
5 福嶋晃子 -7 137
5 茂木宏美 -7 137
7 ウェイ・ユンジェ -6 138
7 T.ダーディン -6 138
7 飯島 茜 -6 138
7 李恩惠 -6 138
上位は混戦で、まだ優勝の行方はわかりませんが、戸張さんが言ってましたね。
ショットメーカーが勝つ!
自分がプレーし、今日観戦した中で言う、武蔵丘のショットメーカーとは?
武蔵丘はFWは広いです。
ですから、ティーショットにそれほどプレッシャーはありません。問題は、そのあとです。
グリーンを狙うライはFWでも左足下がりが多いです。
また、グリーンは砲台が多く、奥からは速いです。
ということは、左足下がりから、エッジとピンの間にボールを運べる能力が必要ということです。
今日は、午前中、古閑美保選手、午後は有村智恵選手について回りました。
この二人、始めのスコアは-2とー3で1打差だったんですが、
結果的に古閑選手は予選落ち、有村選手は単独首位と明暗が分かれました。
これは、まさに武蔵丘攻略のショット力の明暗が出た感じでした。
さて、これとは別にアマチュアで参戦した、森美穂選手、香妻琴野選手は予選突破!
特に森選手は68と立派なスコアです。
ホールアウト後、ドライビングレンジで夕日に向かって打つ姿は、
青春って素晴らしいって、思いました。
健闘を祈ります。